2013/12/19 09:54:49
YAJ企画講座のお申込、お問合せ、リクエストは☞ yaj612@gmail.com までどうぞ。
キャンセル待ちの方がいらっしゃる可能性があります…受講キャンセルの際は、前日までに連絡をおねがいします。
【マルマヨーガ定期講座】のご案内ーーーーーーーーーマルマヨーガは伊藤武のオリジナルです
第9回「チャクラよ 回れ——ブジャンガ」:チャクラが象徴する宇宙《プルシャ》の原理
1.
◆日時 1月17日(金) 18:30~21:30
◆会場 阿佐谷会議室和室 杉並区阿佐谷北2-18-17 tel:03-3314−7211:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H06580
◆定員 10名
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月12日(月)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 5,000円
2.
◆日時 1月19日(日) 13:30~16:30
◆会場 阿佐谷会議室和室 杉並区阿佐谷北2-18-17 tel:03-3314−7211:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H06580
◆定員 10名(残席2名)
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月15日(水)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 5,000円
第6回「錬金術《ラサーヤナ》の発想——逆転のしぐさ」:通常の流れを「逆転」させる
3.
◆日時 1月23日(木) 14:30~17:30
◆会場 阿佐谷会議室和室 杉並区阿佐谷北2-18-17 tel:03-3314−7211 :http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H06580
◆定員 10名
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月19日(日)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 5,000円
【サンスクリット語スクーリング(通信講座受講者対象)vol.6】
6号グランタをお持ちください。
講義内容を進化させ、より面白く(!)なりました。どうぞご出席ください。
◆日時 1月18日(土) 13:30~16:30
◆会場 西荻地域区民センター第七集会室(特別室) 杉並区桃井4-3-2 tel:03-3301-0811 http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H04910
◆定員 10名
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月17日(金)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 3,000円
※体験も受付中。サンスクリット語にご興味ある方、気軽にお問合せください。 yaj612@gmail.com
【2013年 忘年会のご案内】
YAJ恒例、大忘年会です。
今年も、去年と同じ会場です。2013年の〆に、あったコトなかったコトこれからしたいコト、いっぱいおしゃべりしましょう!
晩小屋さんのご好意で、当日のイキナリ参加にも対応できます。
どうぞ、気軽にご出席ください!
◆日時 12月21日(土)19:30〜22:30
◆会場 中央線西荻窪「晩小屋」167-0054 東京都杉並区松庵3-38-14 tel:03-3331-6119
◆会費4,000円
☆案内希望されるかた、連絡のうえ、JR西荻窪駅改札に19時30分集合です!
♥♥♥YAJ講座はリクエスト中心に企画しています♥♥♥
今なお、
アジア諸国文化の根底に深い影響を与えているインドカルチャー。
教典を記すために制作された言語「サンスクリット語」から直接の
学びが、智慧との距離をより近付けてくれます。
翻訳、孫訳にありがちな、訳者の影響の払拭するため、YAJ講座使用グランタ(テキスト)は、全て伊藤武が原文より直訳。☞http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-199.html 講義毎に書下ろし、製本しています。
30年以上にわたるサンスクリット語研究者伊藤武の着眼点と、ヨーガ講師マーリニーのチームが、講座を具体化していきます。
学びたいことを等身大で学んでいきませんか?
講座リクエストいつでも受付けています。
気軽に気楽にご相談ください。
YAJ
満月通信・新月通信はメールマガジンでも配信しております。
配信ご希望の方は yaj612@gmail.com までご連絡ください。
キャンセル待ちの方がいらっしゃる可能性があります…受講キャンセルの際は、前日までに連絡をおねがいします。
【マルマヨーガ定期講座】のご案内ーーーーーーーーーマルマヨーガは伊藤武のオリジナルです
第9回「チャクラよ 回れ——ブジャンガ」:チャクラが象徴する宇宙《プルシャ》の原理
1.
◆日時 1月17日(金) 18:30~21:30
◆会場 阿佐谷会議室和室 杉並区阿佐谷北2-18-17 tel:03-3314−7211:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H06580
◆定員 10名
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月12日(月)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 5,000円
2.
◆日時 1月19日(日) 13:30~16:30
◆会場 阿佐谷会議室和室 杉並区阿佐谷北2-18-17 tel:03-3314−7211:http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H06580
◆定員 10名(残席2名)
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月15日(水)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 5,000円
第6回「錬金術《ラサーヤナ》の発想——逆転のしぐさ」:通常の流れを「逆転」させる
3.
◆日時 1月23日(木) 14:30~17:30
◆会場 阿佐谷会議室和室 杉並区阿佐谷北2-18-17 tel:03-3314−7211 :http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H06580
◆定員 10名
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月19日(日)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 5,000円
【サンスクリット語スクーリング(通信講座受講者対象)vol.6】
6号グランタをお持ちください。
講義内容を進化させ、より面白く(!)なりました。どうぞご出席ください。
◆日時 1月18日(土) 13:30~16:30
◆会場 西荻地域区民センター第七集会室(特別室) 杉並区桃井4-3-2 tel:03-3301-0811 http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H04910
◆定員 10名
受付は申込順です。定員に達した場合はキャンセル待ちとさせていただきます。
定員割れの場合は、延期、中止の可能性があります。
あらかじめ、ご了承ください。
◆申込締切 1月17日(金)
◆予約先 yaj612@gmail.com
◆受講費 3,000円
※体験も受付中。サンスクリット語にご興味ある方、気軽にお問合せください。 yaj612@gmail.com
【2013年 忘年会のご案内】
YAJ恒例、大忘年会です。
今年も、去年と同じ会場です。2013年の〆に、あったコトなかったコトこれからしたいコト、いっぱいおしゃべりしましょう!
晩小屋さんのご好意で、当日のイキナリ参加にも対応できます。
どうぞ、気軽にご出席ください!
◆日時 12月21日(土)19:30〜22:30
◆会場 中央線西荻窪「晩小屋」167-0054 東京都杉並区松庵3-38-14 tel:03-3331-6119
◆会費4,000円
☆案内希望されるかた、連絡のうえ、JR西荻窪駅改札に19時30分集合です!
♥♥♥YAJ講座はリクエスト中心に企画しています♥♥♥
今なお、
アジア諸国文化の根底に深い影響を与えているインドカルチャー。
教典を記すために制作された言語「サンスクリット語」から直接の
学びが、智慧との距離をより近付けてくれます。
翻訳、孫訳にありがちな、訳者の影響の払拭するため、YAJ講座使用グランタ(テキスト)は、全て伊藤武が原文より直訳。☞http://malini.blog105.fc2.com/blog-entry-199.html 講義毎に書下ろし、製本しています。
30年以上にわたるサンスクリット語研究者伊藤武の着眼点と、ヨーガ講師マーリニーのチームが、講座を具体化していきます。
学びたいことを等身大で学んでいきませんか?
講座リクエストいつでも受付けています。
気軽に気楽にご相談ください。
YAJ
満月通信・新月通信はメールマガジンでも配信しております。
配信ご希望の方は yaj612@gmail.com までご連絡ください。
スポンサーサイト